おじさんは反抗期

見た目はおじさん、頭脳は子ども

【これで充分】夜はスクラブ洗顔とスキンケア!男子も女子も必見

広告



今回は、青春時代にスキンケアを怠り、起死回生のお肌ケアを目指いしているオッサンのレポートです

夜の洗顔は、お肌ケアのウォーミングアップ

仕事や学校から帰ってきて、顔をさわるとザラザラしていることはないですか?

お肌のザラザラの原因

・ 過剰な皮脂の分泌
・ 細かなほこり
・ 紫外線

仕事や勉強、部活動・・・がんばった一日は、お肌もお疲れモードです

お肌の疲れは、睡眠中に回復します

22時から2時は「ゴールデンタイム」

ゴールデンタイムは、成長ホルモンが分泌され、古くなった肌を新しい肌に入れ替わる絶好の時間

人間の細胞は3~6ヶ月で、新しく入れ替わる

細胞が新しく入れ替わることを「ターンオーバー」と呼びます

ターンオーバーでしっかりとケアをしておくと、肌荒れや黒ずみなどの皮膚トラブルの予防につながります

ザラザラしたお肌をキレイにしましょう

オススメは「スクラブ洗顔」

スクラブ洗顔は、ざらついた汚れや角質を「細かな粒」で取り除く洗顔方法やそのための洗顔料のことを言います

洗顔フォームに「つぶつぶ」が入っています


スクラブ洗顔の使い方

一般的な洗顔フォームは、泡立てネットを使って、モフモフの泡を作り、泡で汚れを吸着します

それに対し、スクラブ洗顔フォームは、小さな粒の粒子で物理的に汚れを落とします

スクラブ洗顔料を手のひらに出し、水またはお湯を加え、両手でシャカシャカと混ぜます

そして顔を手のひらで「そ~っと」なでなでします

さわさわと顔をなでるのが正解

毛穴の汚れが目立つ、鼻や頬、あごを重点的になでなでします

ゴシゴシ洗いはNG

「ゴシゴシが気持ちよくて、汚れが落ちた気がするんだよ~」と男同士の会話で出てきますが、不正解
ヤスリで顔を削っているようなものです

ぼくは小心者なので、男同士の会話で間違っていたとしても「それ違うよ!」とは言えず、へらへらしてます
もめるのが嫌いなんです・・・

「無印良品」のマイルドスクラブ洗顔フォーム

ぼくはずっと、無印のスクラブ洗顔フォームを使っています

余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかりと落とし、さっぱりとした洗いあがり
無香料、無着色、染料不使用、アルコール無添加


スクラブ洗顔料のデメリット

・ ツブツブの粒子をお肌に転がして洗うので、刺激がある

・ 強くこすると、肌が荒れる

・ お肌の水分が奪われる

・ 皮膚が弱い人は、赤ら顔になってしまう
※ 皮膚の弱い人にスクラブ洗顔はおすすめしません

スクラブ洗顔後のケアは必須

スクラブ洗顔のデメリットをフォローするために、またゴールデンタイムでお肌を整えるために、必ずケアをしましょう

洗顔後のケアの順番

洗顔後は、化粧水 → 美容液 → 乳液 → クリーム の順番で、整えます

自分のお肌にあったケアをしよう

お肌の状態には、タイプがあります
・ 普通肌

・ 脂性肌(しせいはだ)
顔全体がベタついている(10代~30代前半の男性に多い)

・ 混合肌
ベタつきが多いものの、カサつきもある(30代後半以降の男性に多い)
 
・ 乾燥肌
顔が全体的にカサついており、乾燥しがち

自分がどのタイプの肌質か、確認しましょう
季節や年齢によって変化するので、要注意です

広告


特に思春期!
学校の成績も、性格も、まったく同じ二人が、就職面接を受けたとします
ツルツルお肌か、凸凹お肌、経営者の立場だったらどちらを選ぶかな?

仕事選びで、人生が変わることもよくあることです(ぼくは、経験済み)

言うても「思春期=反抗期」ほとんどの男子は、お肌ケアをしないんですよね~

タイムマシンは存在しないので、おっさんのアドバイスは素直に聞くべし!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

【手間いらず】メダカ水槽のレイアウトに 超リアルな人工水草!


水槽を眺めていて「メダカだけだとなんかさみしいな~」って思うことないですか?

水槽飼育ではメダカを横からみるので、立体感を演出したくなります

水槽に立体感を持たせたいなら、「水草」がおすすめ

でも、水草は葉っぱがちぎれたり、水を濁らせてしまうので、手入れが面倒です

10年間メダカを飼ってきたぼくですが、はじめの頃は水草の手入れでイライラしていた時期がありました

人工の水草、売ってるっちゃ売ってるのですが・・・

どうしても「ビニール感」が否めません💦

硬くてゆらゆらしないので、メダカの体を傷つけてしまいます

広告



唯一無二のおすすめ人工水草

GEX(ジェックス)の「メダカ水景」

天然シダを染色して、乾燥してあります

水槽に入れると、水を吸って、ゆらゆらします

「メダカ水景」のメリット

〇 天然なので、メダカがついばんでも健康に害はありません

〇 やわらかいので、メダカの体を傷つけることもありません

〇 本物の水草と同じように、メダカが産卵します

〇 「おもり」が付いているので、水槽の中をウロウロしません

「メダカ水景」のデメリット

〇 人工の水草なので、成長しません

〇 1年程度で交換

色は「緑」ですが、同じシリーズの「金魚水景」には「赤」や「青」もあり、それらを組み合わせると、とってもキレイ!(ちなみに、メダカと金魚はいっしょに飼えないのでご注意を!)

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 

【悩み解決】自宅で永久脱毛は可能?それとも美容外科クリニック?

以前、美容外科クリニックで、わき毛を永久脱毛しました

おかげで、暑い季節もわき汗、わき臭を気にしなくてもよくなりました

今の職場が、ぼく以外は女性。けっこう、汗をかくお仕事です

広告



ムダ毛を全部なくしたい!と思うようになりました

美容外科クリニック(医療機関)をいろいろ調べたところ、全身の永久脱毛には最低でも35万円~

この金額は、女性やそもそもの毛が薄い人の場合で、毛が濃いと50万円以上かかるようです

ネットで「男性」「脱毛」で検索したところ、「家庭用脱毛器」というものも売っています

美容外科クリニックの場合

美容外科クリニックでは、脱毛施術の前に医師による「診察」があります

お医者さんがOKしないと処置ができません

お医者さんによる指示箋(しじせん)がなければお薬ももらえないですし、リハビリを受けることもできません

お医者さんには責任があり、高い専門性があり、権威性があると言えるでしょう

「医療機関」ではないエステサロンや家庭では「永久脱毛」は不可能

自宅で「永久脱毛」ができた場合のメリット

・ 「家庭用脱毛器」は、「医療機関」の1/10以下の金額で済む

・ はるばる医療機関に出かける必要がない

・ 好きなときに脱毛ができるので、医療機関の予約の手間がかからない

・ 医療機関に出入りするところを知り合いに見られることもない

「永久脱毛」の定義

アメリカの食品医薬局(FDA)によって、永久脱毛の定義が示されています
公的機関が定義しているので、科学的エビデンス(根拠)があるわけです

要約すると…

・ 3回脱毛して、半年経過後に67%の毛が減っていること
・ 「永久脱毛」とは「永久に毛がはえないこと」ではないこと




脱毛や除毛を自宅でする方法は?

脱毛

・毛抜き
・脱毛テープ
・脱毛ワックス

毛根から毛を抜くので「毛穴」を傷めてしまう
2~3週間で再び生えてくる

除毛

・カミソリ
・電気シェーバー
・除毛クリーム
・電気シェーバー

肌表面が削られてしまうため肌が乾燥しやすくなる
毛穴が以前より目立つようになる
1~3日で生えてきます

脱色

・毛の色を目立たなくさせる

広告



結論

「医療脱毛」と「自宅やエステサロンでの脱毛・除毛」は、
「ニベヤクリーム=医薬部外品」と「オロナイン=医薬品」ほどの違いと考えてよさそうです

ブログランキング・にほんブログ村へ 

【子ども連れに大人気】京都のアウトドア 年中遊べる「アクトパル宇治」

広告



子ども連れに最適、アクトパル宇治

京都南部の川遊びスポットは「アクトパル宇治」

職場の子どもたちを連れて、京都の宇治市にある「アクトパル宇治」へ行ってきました

年中遊べる「アクトパル宇治」

夏は「川遊び」
春・秋は「バーベキュー」
冬は「アスレチック」

子どもが遊び疲れるまで、楽しめます

広場でお弁当

暑いので、桜の木陰にブルーシートを敷いて、テントを広げます
最近のテントってとっても便利です。袋から出して広げるだけ!

お弁当を食べた子から、早くも鬼ごっこや虫取りがはじまり…
広場のふちにある溝で「トノサマガエル」を捕まえてきました
「トノサマガエル」見るの久しぶり、昔はたくさんいたんですけどね~

「虫取りチーム」と「アスレチックチーム」に分かれて、出発!

昨年は、「アスレチック」の上のほうで、カブトムシとノコギリクワガタをゲットしました

今年も虫取りに挑戦! が、今年はゲットできず、残念!

最近の子どもって、「G」だけではなくて、カブトムシやクワガタムシも苦手なようです

結局、アスレチックで鬼ごっこをしはじめました💦

子どもがヘトヘトになったところで、終了

「熱中症対策」は必須です!水筒、タオルは持ち歩きましょう

一旦、広場に戻り、テントで水着に着替えます
広場から階段を下りると川に着きます

魚を捕るアミを持って、川遊び開始!

アクトパル宇治の川は、とても水がきれい
冷たくて、気持ちいい~

水深が浅くて、幼児さんでも入れます
ただし、お父さんお母さんはしっかり見守ってあげてくださいね

ここで痛恨のミス!サンダルを持ってくるの忘れた!
足の裏が痛い、痛い

最初にゲットしたのは、ぼく!
サワガニを捕まえました
子どもの世話、そっちのけー

子どもたちに魚の捕り方を教えて…
魚を捕るのが上手な子どももいれば、下手な子どももいます
ぼくは、子どもの頃、魚を捕るのがへたくそでした💦

つぎつぎと子どもも、サワガニやゴリをゲット
みんな、大喜び

「子どもたちの笑顔が見れるから、この仕事いいんだよなー」と感動で涙目

清流にしか棲まないナマズ「アカザ」をゲットした子どもがいました!

アカザがいるということは、この川が清流である証拠です

※注意…アカザのヒゲには毒があるので、手で触らないよにしましょう❕

1年生も慣れてきた様子。上級生と楽しくすごすことが増えてきました

上級生は積極的に後片付けを手伝ってくれます、みんな少しずつたくましくなっていくね

広告



川遊び・アスレチック・広場は「無料」

夏休みは休まず営業しています

アクトパル宇治 主催のイベント多数

無料・有料のイベントがたくさんあります
工作、畑、陶芸、ホタル観賞など
夏休みの「絵日記」や「自由研究」にもピッタリ!

施設概要

予約不要・無料の施設

川遊び(無料)
笠取川が流れています
水深は浅く、流れも緩やかです
とてもきれいな水なので、清流にしか生息しない「アカザ」というナマズの仲間がいます
「ゴリ(ハゼ科の魚)」だけではなく、「サワガニ」や「カエル」もいます
道路に絵が描ける「チョーク石」を拾うことができます ← うちの嫁ちゃんがみつけました!

大きな広場(無料)
サッカー場1面分くらいの自由に遊べる広場があります

アスレチック(無料)
長いローラー滑り台やロープ渡りもある本格的なアスレチックです

展望台(無料)
山の上には展望台があります
入口から徒歩30分ほどの坂道です

要予約・有料の施設

キャンプファイアー
山でのキャンプファイアー 160名
川でのキャンプファイアー 80名

体育館
バレーボールコート1面・バスケットコート1面・バドミントンコート3面分(要予約)
卓球台6台
※ぼくが通っている空手道場が参加する試合も行われています

グランドゴルフ場
全面芝の24ホール

管理棟(事務受付があります)

研修室(120人規模)
研修室(和室20畳)
宿泊室 和室(4名)4室
    洋室(5名)2室
    各部屋にトイレ・洗面所あり
浴室
洗濯室 洗濯機と乾燥機、各2台設置(要洗剤)
天体観察室 京都最大の天体望遠鏡があります(要予約)

宿泊棟
平屋建て4棟
各棟6部屋、計24室
6名の和室、8名の洋室
合計172名、宿泊可能

工作棟 
陶芸用の窯やろくろ、工作用の道具類が備え付けてあります
最大80名が同時に使用することができます(要予約)

炊事棟

屋根付きの炊事棟が4棟
かまど・調理台・水道・テーブルあり
最大200名まで同時使用可能

山の家
定員10名の一軒家。風呂・トイレ・炊事用具付属
一棟貸し可能
宿泊可能

常設テント
10基あります
それぞれ10名の宿泊可能

テントサイト
持参したテントを使うことが可能な場所があります

広告



住所

〒601-1392      
宇治市西笠取辻出川西1番地  
宇治市総合野外活動センター 
「アクトパル宇治」
   
電話
075-575-3501
FAX 075-575-3511
<施設予約専用電話> 075-575-3535
利用予定の5か月前から予約可能

アクセス

京滋バイパス 笠取IC 3分

公共交通機関はありません
駐車場

普通車約160台 バス3台
(普通車の駐車スペースに困ることはありません)

休所日

月曜(夏休み期間除く)
年末年始


アクトパル宇治 公式ホームページ

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

【要注意】メダカといっしょに飼ってはダメな生きもの


メダカだけを飼っていると、物足りなさを感じませんか?

自然界と同じように、ほかの生きものも飼いたくなりますよね

広告



メダカといっしょに飼ってはいけない生きもの

・ 金魚
・ ザリガニ
・ サワガニ
・ ゴリ
・ アカザ
・ 中型・大型淡水魚
・ ブラックバス、ブルーギル

メダカはとてもおだやかな性格です

メダカが他の生き物に戦いを挑むことはありません

いっしょに飼えない生きもの

・ 性格がきつい(例えるなら、うちの嫁ちゃん)
・ 縄張り意識がある(例えるなら、うちの嫁ちゃん)
・ 口がでかい(例えるなら、うちの嫁ちゃん)
・ 肉食、雑食(例えるなら、うちの嫁ちゃん)
            あっれれ~?おっかしいぞ~?

金魚

キラキラかわいい金魚とメダカを一緒に飼いたくたりますよね

でも金魚のほうが大きく、攻撃的。メダカを追い回し、食べてしまいます

また、メダカと金魚では、適した水質が違います

ザリガニ

最近、ペットショップでは改良されたザリガニが売っています
青、赤、白、黒、黄など・・・

ザリガニにとってメダカは「生きた」良質な「エサ」でしかありません

サワガニ

川遊びに行って捕まえてきて「とりあえず、メダカの水槽にいれておこう」はダメ!

そもそもサワガニを飼うには水と陸地の両方が必要です
メダカにとっては浅すぎます

サワガニにサクッと捕まって、食べられちゃいます

ゴリ

川遊びでアミで岩の下をゴソゴソすると、すぐにゲットできるお魚です

ゴリは日本に棲むハゼの総称で、ヨシノボリやチチブ、ウキゴリなどをさします

「ボウズハゼ」や「ヒナハゼ」など、メダカといっしょに飼ってもよいハゼの仲間もいますが、川遊びで捕まえてきたハゼっぽい魚は調べてからにしましょう

見た目がひょうきんなので、ゴリだけで飼うのもいいかもしれません

アカザ

ナマズの仲間で日本の在来種です

ナマズですが、清流に棲んでいます

ゴリなどとしっしょにゲットすることがありますが、メダカを食べてしまいます

昨年、お仕事で川遊びをしてアカザを捕まえたのですが、子どもたちが「飼いたい!」とのことでメダカの水槽に放ちました
結果、メダカ、全滅・・・

トゲに毒があるので、さわる時にはご注意を

中型、大型の淡水魚

ペットショップでは「日淡(にったん)」と言って、日本の川魚が売られています

また、魚釣りでゲットできます。「返し」のない針を使うと、魚を傷つけずに釣ることができ、家で飼うことができます

モロコ、モツゴ、ウグイ、オイカワ、アブラハヤ、タナゴ、ニゴイ・・・
メダカなんて、一口でパクリ!です

ブラックバス、ブルーギル

日本の淡水魚が激減した理由は、この外来魚たち

お隣に琵琶湖があるのですが、モロコやアユ、固有種が絶滅しましたから・・・
魚はちっとも悪くない!悪いのは放った人間です!

広告



悲しいお話

エサとしてのメダカ

以前、メダカがたくさん産まれたのでネット掲示板でおすそわけしました

すでにメダカを飼っているか、これからメダカを飼う初心者の方でした

「できるだけたくさんください」とバケツに雑にメダカを流し入れ、とっとと帰っていかれた人がおられました

おそらくですが、熱帯魚の「エサ」にされたのだと思われます

ペットショップで売られている「エサ用メダカ」

ペットショップに行くと、熱帯魚や大型魚の売り場にメダカや金魚が水槽に大量に入れられ、売られています
そこには「エサ用」と書かれています。これを見るととても悲しい気持ちになります

同じ生きもの、なんとかならないものでしょうか・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 

【世界が広がる】メダカと一緒に飼える生き物 5選


メダカだけを飼っていると、さみしい時はないですか?
自然界と同じように、ほかの生きものも飼うことができます

広告



メダカといっしょに飼える生きもの

ドジョウのなかま
ハゼのなかま
貝のなかま
小型熱帯魚のなかま

ヌマエビのなかま

体長1cm~数センチ。淡水に棲む小さなエビです

文字通り、沼や川、池、湖に棲んでいます。農薬などの汚染にとても弱く、自然界でヌマエビがいるところは水質も良いところです

雑食性で、チマチマとせわしなく何でも食べます。このチマチマしているところが、かわゆい!メダカが食べ残したエサを食べてくれます

ペットショップには「ヤマトヌマエビ」「ミナミヌマエビ」が売られています

見た目は同じなのですが、ヤマトヌマエビの方が大きいです

以前、泳いでいるメダカにしがみついていたことがあり「もしかして、泳ぎながらメダカを食べてる?」とびっくりしたことがありますが、生きているメダカを食べることはありません



写真は我が家の「スジシマドジョウ」です

ヌマエビと同じく、メダカが食べ残したエサをお掃除してくれます
細長く成長し、3年前後と長生きします

ドジョウのなかま

マドジョウ
一般的にドジョウといえばマドジョウのことを言います。食用としても売られています。ペットショップより魚屋さんで買う方が安いです💦

シマドジョウ
斑点がかわいらしく、飼いやすいドジョウです

スジシマドジョウ
シマドジョウとよく似ていますが、体側のスジが太いのが特徴です。飼いやすいドジョウです

ヒドジョウ
マドジョウの突然変異個体で、オレンジ色をしています

アルビノドジョウ
マドジョウを品種改良したもので、白っぽい体色と赤い目が特徴です

※ ホトケドジョウ
他のドジョウと異なり、砂や土の中に潜らず、よく泳ぐ姿を目にすることができます

夏の暑さに弱いです

性格は荒く、メダカとの同居は避けたほうがよいでしょう。うちの嫁ちゃんにそっくりな性格



1週間ほど前に仲間入りした「ボウズハゼ」です

ハゼのなかま

ボウズハゼ
丸みを帯びた頭と草食であることから「坊主」と名付けられたとのこと

日本、台湾、韓国など東アジアに広く生息しています。3~4年と長生きします

緑色を帯びた黄褐色がキレイです。性格はとてもおとなしいです

昨年はペットショップで1000円以上の値がついていましたが、今年は400円でした

ボウズハゼ単体で飼うと、15cm以上まで成長するらしいです


ヒナハゼ

ぷっくりしていて、かわいさキュンキュン💗

淡水から汽水(河川と海の境目あたり)に広く適応できます

大きくなっても4cm程度で、寿命は1年ほどです

ボウズハゼ同様、なかなかペットショップで出会えません

貝のなかま


昨年、実家の前の田んぼで出会った「タニシ」です

タニシ
水槽内をウロウロしコケを食べてくれるだけではなく、水中に「浮遊している見えないモノ」まで食べてくれます

そのおかげで、水質が安定します!

ヌマエビが食べにくい水槽面に生えたコケを食べてくれるので、掃除の手間を減らすことがでいます

ヒーターなしでも越冬してくれます。タニシの殻はすべて「右巻き」なので、他の貝との区別がつきやすいです

石巻貝
コケや食べ残したエサをキレイにしてくれます

水質の変化にとても強いです

小型熱帯魚のなかま

ネオンテトラ、カージナルテトラ、スボラエスペイ、アカヒレなど…

飼えるっちゃ飼えますが、「和」と「洋」なので違和感を持つかもしれません

※ 一年中、ヒーターをつけておく必要あり!

広告



※ メダカといっしょに飼えない生きものもいます

川遊びで捕まえた魚などは要注意
ペットショップであれば、店員さんが丁寧に教えてくれます

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 

【ためして!】まずいけど、気持ちいいほどお口すっきり!プロポリンス

広告



ぼくはオッサンなので、「口臭」が気になります

お出かけ前には、かならず歯を磨き、マウスウォッシュでブクブクします

「口臭」で嫌われたくないんだよぉ~

他人のことなんて、誰も気にしていない、自分のことで忙しい

でもね、相手の「口臭」がキツイと、その人の全部がイヤになるので、ぼくも「口臭」で嫌われて、全否定されたくないのです

これって、気にしすぎかな? 自意識過剰かな?

みなさんは「口臭」対策してますか?

口臭というより、虫歯や歯周病対策をしておられる方は多いと思います

「口臭対策」=「虫歯・歯周病対策」って感じですよね

マウスウォッシュがなくなったので、嫁ちゃんに買ってきて♡とお願いしました

嫁ちゃんが「プロポリンス」なるものを買ってきました

いつものマウスウォッシュと同じように、口に含んで・・・ぐぇっ!不味い!
 
「とうとう、嫁が毒を盛りやがった!」

嫁ちゃん「とりあえず、30秒、ぶくぶくしてみ」と


いや、むりムリ無理…まずい~

なんとか、30秒耐えて、ペ~って出すと、なんかいっぱい口からゴミが出てきました

嫁ちゃん曰く「今、流行っている」とのこと

プロポリンスってなに?

口に含んで、ブクブクして吐き出すと、口の中のたんぱく質の汚れが固まりになって出てくるらしいです

口の中の「たんぱく質」の汚れを固めて出します

口の中の汚れだけではなく、「口臭対策」にもなるそうです

嫁ちゃんのことが怖い(もとい、信用できない)ので、ネットで調べました

歯ブラシでしっかりと歯は磨いても、舌や歯ぐきにも汚れや食べかすが残っていて、「口臭」の原因になっているそうです

「プロポリンス」は、口の中にたまった汚れが目で確認できる⁉

最近では歯医者さんにも置いてあるとか

「舌ブラシ」なら以前から使っていましたが、口全体は「お口くちゅくちゅ〇△□☆◇♪」をいつも使っていました

「口臭」は菌が原因

菌が、口の中の粘膜の一部であるタンパク質や食べカスなどをエサにして増殖し、口臭の原因になるそうです

以前、歯医者さんで「口の中には菌がたくさんいるんですよー」と教えてもらっていました

「口の中の菌を掃除して、歯周病を予防するために、毎月通ってくださいね~」と歯医者さんから言われていました
 
いやいや、歯医者さんって予約制やし、お金もかかるやん。虫歯の治療だけでも2か月くらいかかるし、陰謀だろ?と「また予約の電話させてもらいますねー」と何度とんずらしたことか

プロポリンスの仕組み

チャ葉エキスに含まれている「カテキン」が、「タンパク質汚れ」を吸着し、虫歯菌の増殖を抑えるそうです

タンパク質汚れは舌や歯ぐきなど、口の中全体に広がっていて、歯磨きだけではなかなか落としきれません
「プロポリンス」を歯磨きと併用すると、口の隅々まですっきり、キレイに

広告



「プロポリンス」を使ってみた感想

とにかく、まずい!今までに感じたことのない味です

口の中に、まずいのが残り、ふたたび歯磨きすることに・・・

「これって、酸性・アルカリ性の化学反応で、液体が固体に変わっただけじゃね?」と信じられませんでした

取れた汚れが目で見えるので、納得はできます

3日間使い続けると「まずさ」にも慣れてきます

他人にぼくの口臭を確認してもらうことはできないけど、ギリギリ嫁ちゃんなら頼むことができます

嫁ちゃん曰く「ぜんぜん、口のニオイがしない」とのこと

それでも嫁ちゃんの話は信用できず、ってか日頃の嫁ちゃんの行いが悪いんだよ~

ということで、職場の子どもたちを「人柱」に・・・

子どもは正直なので、時々「先生、口がくさいやん」と言われていました

なので、意図的に子どもに「はぁ~」ってしたところ、無反応

「プロポリンス」でブクブクしたあとの歯が「キュッ!キュッ!」って感じでヌメヌメしないんです

とりあえず、わが家では2本目も購入

「プロポリンス」製品一覧

・ レギュラー

・ ノンアルコールタイプ

・ 子どもも安心、ファミリータイプ

・ リフレッシュ(喫煙後用)

・ デンタルホワイトニング

・ ヒアルロン酸配合

・ 抹茶フレーバー

・ 柚子フレーバー

・ 桜フレーバー

・ 使い切り携帯用

・ サンリオ(キティちゃんなど)コラボセット

広告

最近「プロポリンス」の類似品がたくさん出回るようになってきているらしく、YouTubeの広告にも出回るようになってきました

類似品が出てくると、要注意ですよね?

ネットで「プロポリンス 危険」「プロポリンス 怪しい」「プロポリス からくり」という「ネガティブなタイトル」のサイトがあったのですが、記事では「プロポリンスは大丈夫!」という「煽り記事」でした。むかつくわー

Googleさん、煽り記事なんとかなりませんかねー

プロポリンス公式サイト

【ドキドキ】オッサンが極真空手の昇級審査を受験 5級にチャレンジ!

格闘技のファンってけっこういるようです

空手道や柔道、剣道。ボクシングやレスリング、フェンシング。MMA(総合格闘技)や1ラウンド1分で決着をつける「Breaking Down」まで

空手や柔道、剣道は「格闘技」というより「武道」って感じですね

広告



「受験」や「審査」と聞くと、とても緊張します

明日 8月8日(月)に空手の「昇級審査」があります

審査を受けられるのは、毎回の稽古に参加することが前提で、年に1~2回

ぼくは今、6級の「黄帯」です

審査に合格したら5級に昇格、「藤帯」になります

うちの流派の帯は、なんだかカラフル

今日 8月7日(日)、ちびっこたちの「昇級審査」がありました

オッサンはいつもの稽古で「昇級審査」が行われます

試験科目

〇 基本
普段の稽古と内容は一緒

× 移動
移動しながら、突き受け、蹴りをします
メチャクチャ苦手

× 型
ぜんぜん、覚えられない💦

△ 組手
普段の稽古と内容は一緒

△ 補強
腕立て、腹筋、背筋、スクワット
翌日、筋肉痛確定です

◎ 筆記
なぜか毎回100点を取っています
小学生の時に流行った空手の「通信教育」みたい(笑)、漫画「空手バカ一代」が流行っていました

「道場訓」とその意味は毎回出題されますが、あとの2/3は何が出題されるか不明

今回の「型」は「平安(ピンアン)その3」と「什(じゅう)の型」

今日、夕方から道場へ行き「型」の自主練をしました
ぜんぜん、覚えられへん!

「極真館 蓮田支部 見山道場」が挙げておられる「型」の動画 ↓

平安その3

什の型

「什の型」は極真空手の中でも、「極真館」だけです

簡単そうに見えますが、運動オンチのぼくには、とても難しいです💦

「審査は稽古の答え合わせ」

先生は、合格できる人しか審査を受けさせません

それでも、緊張してしまいます

前回の審査の「型」で、「平安その2」が再審査になりました(恥)

広告



「極真空手」は、20代~30代前半までに入門しないと「黒帯」はほぼ難しい?

「黒帯(初段)」になるための2つの条件

① 「組手試合」「型試合」の全日本で何度か入賞
② 武器術(サイ、トンファ、ヌンチャク、棒)を習得

お金を積めば「名誉初段」はもらえるかもしれませんが、そんなのもらいたくないですよね?

「黒帯」そのものは、普通に売っています(笑)、実力のない「黒帯」も信用されないですよね?

「極真空手」と「伝統派空手」は、まったく違う

伝統派空手の中には3年で「黒帯」になれるところもあります

ぼくの弟は高校で空手部だったのですが、高校生の間に「黒帯」を取得しました

弟がこっそり「フルコンタクト空手(直接打撃制)」=「極真空手」のオープン試合に出場したところ、ボコボコにされたそうです


今夜は受験生の気分です、眠れるかなー…

にほんブログ村 格闘技ブログ 極真空手へ 

【永久保存版】屋内飼育のメダカにおすすめ 水草ベスト5

広告


水槽にメダカを放ったものの、なんだか殺風景では?

メダカの水槽に、水草を入れてみよう

水草はメダカのおやつになります

メダカ飼育に適している「水草」ベスト5

① アナカリス


② カボンバ


③ バリスネリア・スピラリス


④ スクリューバリスネリア


⑤ ウィローモス

ぼくのオススメすは、アナカリス

手入れがとてもしやすいんです!

アナカリス(和名:オオカナダモ)は南米原産の多年生植物。池や湖、流れの緩やかな川に生えています。日本には外来種として入ってきました。成長が早く丈夫なため初心者向けの水草です

長さは、数cmから1m以上にもなります。葉は濃い緑色。根は白い糸状

水面に浮かべたり、底床(砂や土)に挿して育てることができます

茎を挿しておくと、そのうち根っこが生えてきます

低温と水質汚濁に強い!

ネットで調べたところ「日本に持ち込まれているアナカリスは全て雄株!なので、花は咲かない」ってことですが、わが家では初めてアナカリスの花が咲きました・・・どういうこと?

なぜ、アナカリスか?

① アナカリスは葉が密に生えており、メダカがその陰に隠れることができるので外敵や強い日差しから身を隠すことができる!

② アナカリスは強い水質浄化の能力があるので、メダカの糞尿などから発生したアンモニアが分解される(生物ろ過)!

③ 冬場、ヒーターなしの冷たい水でも育つ!

アナカリスの注意点

① 成長と増殖が早く、すぐにメダカの泳ぐスペースや日照を減らしてしまうため手入れは必要

② 水質によって茶色く枯れることがあるので、早めに取り除く必要あり

③ 水底から生えたようにみせるために「オモリ」が販売されいますが、オモリを巻き付けたところから腐ってきます。オモリは付けずにおきましょう

アナカリスは近所の川や池で採取することもできます

ただし、寄生虫が潜んでいるかも!メダカちゃん、危ない!

目に見えない「貝」がくっついていることがあります。この貝がかなり厄介でどんどん増えてしまいます。それはもう、涙が止まらなくなるくらい、ドンドンドンドン😭

こうなると、底床(土や砂)を全部捨てて水槽を洗って、一から水を作り直さねばなりません

メダカにとって突然の水替えは禁物!

水草はペットショップで買いましょう

ペットショップで購入したアナカリスにも「貝」がくっついていることがありますけどね!

購入した水草は1週間ほどバケツに入れて様子をみましょう

広告



「アナカリス」と同じくらい一般的なのが「カボンバ(別名、金魚藻」

ただし「カボンバ」は細い葉っぱが抜けてしまい、水中を漂うのでいちいち取り除くのが面倒です

水草ついばんだり、水草の周りでメダカが追いかけっこをして遊んでいる姿は、とてもほほえましいです🐡

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 

【忖度なし!】牛丼チェーン店の「うな丼」を食べ比べレポート【2022】

広告



夏バテの疲労回復には「うなぎ!」

「うなぎ」には、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウムが多く含まれており、疲労回復の効果があるそうです

お仕事で子どもをプールに連れて行ったり、夏祭りをしたり、もうヘトヘト

牛丼チェーンで「うな丼」を食べ比べました

「それって、あなたの感想ですよね?」
「はい、そうです!あくまで、ぼく個人の感想です!」

食べ比べたのは、食べたお店順に「すき家」「松屋」「なか卯」「吉野家」

実食時に統一した条件

1.空腹を感じてから、歯を磨き、何も食べずに1時間たたずんでから入店
2.半袖、半ズボン
3.各店の「並み」を注文
4.ぼくの体調(夏バテ気味💦)

実食時に統一できなかった条件

1.入店時間
2.気温・湿度

※ 表示している価格は、税込み価格です

広告



「すき家」

朝10時 入店
うな丼 並盛 850円

うなぎは肉厚で、もっちりとした食感
うなぎ独特の臭みは、ほぼナシ

うなぎのタレは薄味で、量が少ない
ご飯は多めだが、硬い

もう少しタレが欲しい
ご飯が硬いのでタレが染み込まない

うなぎが肉厚な分、ご飯が惜しい

うな丼メニュー
・うな丼 (850円)
・うな牛 (950円)
・特うな丼 (1,390円)

テレビコマーシャルでは「すき家」が一番見かけます(関西地方)
テレビコマーシャルでは「うな牛」を押してます

「松屋」

午前11時 入店
うな丼 並盛 850円

うなぎは真ん中部分、一切れ
肉厚でホクホク
小骨がまったく気にならず、逆に噛み心地を助けてくれているような感じ
臭みはまったくありません
ほんのりとした焦げ感で、香りも楽しませてくれました

ご飯は硬すぎず、もっちりしています

タレの量が少ないのが残念ですが、甘すぎず、口の奥に広がる優しい酸味が抜群

なんと!松屋さんは「みそ汁・お新香付き」これはありがたい

うな丼とみそ汁のハーモニーで満足感UP

うな丼メニュー
・ うな丼 (850円)
・ うな丼ダブル (1,390円) 
・ うなぎコンボ牛めし (990円) 
・ うなとろ牛皿御膳 (1,100円) 
・ うなとろ牛皿御膳ダブル (1,640円)

「すき家」と同じく、「牛」もいっしょに乗っているメニューがあるようです
「うなぎ+牛+とろろ」のメニューもあります
「うなぎ+とろろ」のメニューはありません

「なか卯」

15:35 入店
うな重 並 880円

錦糸卵がもれなく、乗っていました

うなぎは厚みはあるものの、「ふっくら」というほどではありません

うなぎの臭みが、とにかく強い!

ご飯は、硬め

タレは少ないものの、濃くて甘い

うなぎの臭みをタレでごまかしている感じがしました

錦糸卵の味は薄くて甘く、塩分少なめ

錦糸卵が添えてあり、見た目はきれい

うな丼メニュー
・ うな重 (880円)
・ 特うな重 (1,380円)
・ うなぎ豪快盛 (1,780円)
・ うなぎ無双盛 (2,160円)
・ うなとろ重 (1,030円)
・ うなぎ鶏唐 (1,160円)
・ うなぎ親子 (1,260円)
・ なか卯のひつまぶし (1,000円)

メニューが豊富なので、家族連れには良さそう

うな重だけでも4種類
トッピングはとろろ・鶏唐揚げ・親子丼の3つあります

「吉野家」

18:20 入店
鰻重 一枚盛り 1,097円

うなぎは厚みがあり、ふっくらと柔らかい
脂がのっており、口の中でとけそうな感じ

高さ8㎝の重箱で出てきて、うなぎがぎっしり詰まっていたのですが、かさ増しされていてガッカリ

ほんのわずかな「臭み」はあるものの、全体にタレが塗られており気になりません

タレはとろみがあって甘く、子どももよろこびそうな味

ご飯は少し硬いものの、もっちり感があります

他のチェーン店より100円~150円高いですが、味の差を考えるとお得かも⁉

うな丼メニュー
・ 鰻重一枚盛り (1,097円)
・ 鰻重二枚盛り (1,801円)
・ 鰻重牛小鉢セット (一枚盛り 1,270円 、 二枚盛り 1,974円)
・ うな重みそ汁セット (一枚盛り 1,182円 、 二枚盛り 1,886円)
・ 鰻重みそ汁牛小鉢セット (一枚盛り 1,336円 、 二枚盛り 2,040円)

料金は、他のチェーン店より高めに設定されています
「牛」を小鉢で分けており、トッピング形式ではありません
「鰻に自信あり」って感じがします

広告



今年のうな丼は「松屋」と「吉野家」が甲乙つけがたく、1位!

さて、来年は順位の変動があるかどうか!

「すき家」「なか卯」の追い上げはあるのか?

円安、インフレ傾向の中、安くて美味しい「うな丼」に期待しています!

※ 評価は、ぼく個人の感想です

「すき家」公式ホームページ
すき家

「松屋」公式ホームページ
松屋 | 松屋フーズ

「なか卯」公式ホームページ
丼ぶりと京風うどんのなか卯

「吉野家」公式ホームページ
吉野家公式ホームページ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

【メンズ必見、女子注目】ムダ毛が気になる暑い夏、オッサンが脱毛に挑戦


オッサンはオッサンなりにムダ毛対策が必要なのです

「やんぼ先生、明日プールに行きますので、水着持ってきてください」突然の上司からのLINE連絡

ぼくは子ども関係の仕事をしてるのですが、ここ3年はコロナの影響で、子どもたちをプールに連れて行ってあげられませんでした

今夏から市民プールも再開し、お仕事で市民プールへ行くことも多くなりました

広告



プールとなると、ムダ毛が気になります

職場はぼく以外、全員女性なんです

水着が必要なのは、ぼくだけ

女性陣はプールサイドから見守るだけ

これは罰ゲーム?

ムダ毛処理方法

ぼくは、頭の前のほうからハゲてきています。
いや、ちがう、面長なだけなんです!

にもかかわらず、一般男性並みに毛むくじゃら

頭がハゲているのがいいですか?ムダ毛が濃いほうがいいですか?

「明日はプール」ということで、急いでドラッグストアへ行きました


メンズの「除毛」商品はたくさんあります

「除毛」と「脱毛」は、違います!

除毛とは

皮膚の表面の毛をそるだけ、除毛クリームも、シェーバーでジョリジョリするのも同じ

3,4日で黒いブツブツが目立ち、余計に濃くなってみえてきます

毛を途中で切っただけなので、毛の太さがそのままだからです

脱毛とは

皮膚の中の毛根から引っこ抜きます

2,3週間はつるつるが続きます

生えてくるときも一から生えてくるので毛先は細く、しばらくは目立ちません

男性コスメコーナーには「除毛関係」しか置いてなかったので、女性コスメコーナーへ・・・

ありました!「脱毛テープ」

結局、ドラッグストアを3つ回って、買い占めました!その数、5つ


エピラット脱毛テープ 14枚入り 758円(税別)

5箱購入したので、70枚

夕食後、つま先から開始

ペタッとくっつけて、こすって、毛の流れと逆方向に「ビシュッ!」

「あうっ!」

足の裏面は、嫁ちゃんにお願いしました

「うへへへ」と不気味な笑い声とともに・・・ビシュッ! ビシュッ!・・・

マイケル・ジャクソンのように「アゥ、アゥ」と叫ぶ、ぼく・・・

結局、70枚使って足の2/3程度しか脱毛できませんでした

仕方ないので、残りはシェイバーでジョリジョリ、ジョリジョリ

ん~、ツルツル、気持ちいい~


わきの医療脱毛は経験済み

わきは「医療脱毛」で、2年かけてかなり薄くなりました

だって、うちの嫁ちゃんが「くさい!くさい!」っていうんだもん

3年ほど前に某美容外科クリニックのキャンペーンで1000円でやってもらいました

わきのニオイは気にならなくなりました・・・めでたし、めでたし

広告



筋トレの成果を実感したくて

ぼくは空手をしておりまして、ふくらはぎと太ももに目が向いてしまいます

「あの人、足首太いなー、うらやましいなー」

「こっちの人は太ももの裏側の筋肉すごいなー」ってな感じで

5月に試合に出たわけですが、自分の足の細さにがっかりしました

毎日のトレーニングで自分の足ができあがっていくのを実感したい!

そのためには、毛がじゃまんです

ブログランキング・にほんブログ村へ 

【緊急事態】メダカの水が、白くにごってる!原因と解決法

広告


メダカの水槽が白く濁る「白ニゴリ」は、メダカあるあるです

メダカを水槽で飼いはじめたら、だんだんと白くにごってきた、どうしよう・・・

水を全部、替えたほうがいいの?

メダカ歴10年のぼくといっしょに、解決しましょう

メダカの水が白く濁ったときの対処方法

「白にごり」の原因

バクテリアがいない、バクテリアが少ない

「PSB(ろ過バクテリア)」はメダカが食べ残したエサやフン、枯れた水草などのゴミを分解してくれます

この「ろ過バクテリア」が少なく、定着していないと「白ニゴリ」が発生します

エサの与えすぎ

メダカには「胃」がありません。したがって、エサをお腹に貯めておくことができないため、食べきれないエサは残してしまいます

食べ残したエサは「ろ過バクテリア」が分解してくれるのですが、「ろ過バクテリア」が定着していないと水が汚れてしまい、白ニゴリの原因になります

「白ニゴリ」じゃないかも?

水槽に砂を入れてから、ドバーッと勢いよく水を入れると、砂の細かな粒が舞い上がり白くなります

水の入れ方は、水槽に砂を敷き、その上から「食品用ラップフィルム」や「ナイロン袋」を乗せて、ゆっくりと水を入れていきます

そうすると、砂が舞い上がることなく、白くなることもありません

水を入れたら、ラップやナイロン袋を取り出して完了

それでも、白くなった場合はろ過装置のフィルターに砂の粒がくっついて、だんだんとキレイになってくるので安心してください

「白ニゴリ」のメダカへの影響は?

「白にごり」はメダカの体調にすぐに影響はありません

しかし、バクテリアが不安定で環境が悪いことには変わりなく、いずれメダカちゃんが★になってしまいます

人間でいうと「ゴミ屋敷」状態で、外出もできない状態です

早めの対策が必要です


「白ニゴリ」への対策

「PSB(光合成細菌)」=「ろ過バクテリア」を追加で投入しましょう

PSBは一から水を作るときにドバッと入れますが、その後もチビチビと毎日投入します

メダカを飼う前に、水槽に「PSB(ろ過バクテリア)」を入れ、「ろ過装置」を動かします

「ろ過装置」に装着した「ろ過フィルター」に「ろ過バクテリア」が定着すると、水質が安定します

水質が安定するまで、1~2週間かかります

水質が安定すると、白ニゴリが発生しなくなります

「ろ過フィルター」の働きを改善させましょう

ろ過フィルターが「目詰まり」を起こしている可能性があります

水を循環させるために「目詰まり」を解消しましょう

でも!ろ過フィルターを取り出して水洗いするとせっかく定着し始めている「バクテリア」が流れ去ってしまいます

どうしたらええねん、って感じですよね?

ぼくが使っているのが、コレ!

天然ミネラル成分(マグネシウム、カルシウム、鉄など)が微細な粒子(食べ残したエサやフン、腐った水草など)を凝集させ、ろ過フィルターの目詰まりを除去してくれます

よく似た製品は各メーカーから出されていますが、これが一番即効性があります

あくまで、ろ過フィルターの働きを改善させるためなので、屋外飼育などで「ろ過装置」を使っていない場合にはまったく効果がありません

屋外飼育での「白にごり」対策はPSBの投入、一択

屋外飼育(鉢など)の場合は「ろ過装置」が使用できないので、「PSB(ろ過バクテリア)」を毎日、チビチビと投入しましょう

広告


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 

【新感覚】猛暑!熱中症対策に、アイススラリーが体を冷ましてくれます

広告



毎日、猛暑が続いていますね

熱中症が気になります

一歩外にでると、もわ~っと暑い💧

それでも、仕事や家事、勉強やスポーツ…外出しないわけにはいきません

ぼくは子ども関係のお仕事をしており、プールや川遊びに毎日おでかけ

極真空手を習っていますが、もうすぐ昇級審査、自主練も欠かせません

この猛暑で、徐々に体力が失われ、休日は家でゴロゴロ
休日明けの仕事がまたツライ!

そんな平日の朝、テレビで「アイススラリー」なるものが紹介されていました

猛暑日の影響で、熱くなった体を「すばやく冷やす新商品」とのこと

出勤前にアマゾンをポチリました~

【新感覚】猛暑!熱中症対策に、アイススラリー

熱中症対策は、大きく2つ

1.水分・塩分を小まめに摂って「脱水を防ぐ」
2.体内の温度を下げる

1の水分・塩分は、水とスポーツドリンクを交互に、小まめに摂取できています

2の体内の温度を急速に下げるには、冷たいシャワーを浴びるくらいしかありません・・・職場の冷たい視線では、体内温度は下がりません💦

アイススラリーとは

微細な氷と液体を混ぜたもので「体内」の温度を下げます

広島大大学大学院 総合科学研究科 環境運動生理学 長谷川博 教授(理学博士)によると・・・

海外では、10年ほど前からアイススラリーが提唱されているとのこと

体の中から冷やす、アイシングの手法らしいです

-1℃の氷の飲み物

体の熱を、冷蔵庫で冷やした水よりも、効率的に下げられます

トップアスリートがいち早く注目!

溶ける時に体の熱を吸収するので、体温の上昇を抑える効果があります

運動前に体温を下げておく「プレクーリング」に使われています
災害現場など暑さの中で働く人への応用も期待されています

日本では、2つの商品が販売されています

大塚製薬 ポカリスウェット アイススラリー

広告

大正製薬 リポビタン アイススラリー for Storts

広告

ということで、アマゾンで購入しました
やっぱりアマゾン、翌日到着!

『ポカリスウェット アイススラリー』を購入しました

大塚製薬 ポカリスウェット アイススラリー

ポカリスエットの電解質バランスはそのまま、体の芯まで冷やすことができます

開封しなければ、溶けても冷凍庫に入れれば、再びアイススラリーに戻ります

冷凍庫で凍らせてから、モミモミしてやわらかくしてから飲みます

味は、飲むポカリと同じですが、甘すぎないので、後味はサッパリ

頭がキーンとすることもなく、ススーっと喉を通ります

ガチガチに凍っているわけではなく、シャリシャリしていて、シャーベットとシェイクの中間ぽい感じです

飲んでる途中から、体が冷めることが実感できます

量的には、100g。多すぎず、少なすぎず

お皿に放置しておくと、サラサラではなく、トロッとした液体になりました

広告



実際に体温の変化を検証しました

ぼくの平熱は、36.5~36.7℃です

(コロナの影響で、出勤前に必ず検温しています)

空手の自主練で道場へ行きました

1時間半、みっちりトレーニングをして帰宅
トレーニング中は、小まめに水分補給をしていました
にもかかわらず、37.04℃

『ポカリスウェット アイススラリー』を飲んで、10分後に計測


36.32℃

空手の稽古から帰って、すぐに飲んだのですが、とてもひんやりとし、生き返った気持ちに♡

アイススラリーは家庭でも簡単に作ることができます

凍らせたスポーツドリンクをミキサーにかけて、冷やしたスポーツドリンクと混ぜるとできあがりです

そのまま「冷めない水筒」に入れておくと、アイススラリーの状態で持ち運ぶことができるので、屋外でも摂取することができます

割合は3:1~2
スポーツドリンクを凍らせてミキサーにかけたもの・・・3
冷蔵庫で冷やしたスポーツドリンク・・・1~2

冷めない水筒によっては、スポーツドリンク不可のものもありますので、水筒の説明書をよく読んでから使ってくださいね

アイススラリーの注意点

一度に大量に摂取すると急激に体温が低下し、頭痛や消化器官に影響がでるかもしれません

広告



「アイススラリー」まとめ

今回は『大塚製薬 ポカリスウェット アイススラリー』を試しました

溶ける時に体の熱を吸収するので、体温の上昇を抑えてくれます

今年は7月から猛暑日が続いています

8月も始まったばかり、9月になっても暑さは続きそう・・・

仕事やスポーツで体が熱くなった時だけではなく、「暑くて熱中症になりそう・・・」と感じた時に、先に飲んでおくのもオススメです

ブログランキング・にほんブログ村へ 

【スマホでもプロ級に】撮影ボックスでキレイに写真撮影

みなさんは、スマホのカメラで上手に写真が撮れていますか?

ぼくは、スマホでうまく写真が撮れず悩んでいました

どうしても、暗くて、ぼやけてしまうんです!

屋外で撮る写真はそこそこなのですが、屋内だとイマイチぱっとしません

ぼくが屋内で撮りたいモノは…
・ フリマアプリに出品するモノ
・ 飼ってるメダカ
・ ブログに載せるガジェット etc

アマゾンで探していると「撮影ボックス」なるモノが売っていました

さっそく購入したので、その感想をレポートしたいと思います

広告



スマホでキレイに写真を撮りたいので「撮影ボックス」を買いました

ぼくが自宅で、小物を撮影するときはビニール製の「なんちゃってフローリング」に置いて撮影していました

ビニール感満載で、しかも床に寝かせて置くので立体感が出せません

ぼくのスマホはOPPO Reno5A、ミドルスペックです

iPhoneやGalaxyなら、もっとキレイに映ると思うのですが、いかんせんお高い

本格的なカメラを買う余裕も、カメラの知識もありません

先日、実家で大量に本をもらってきたのですが・・・

読むためではなく、ぼくのヘソクリにする目的です

わが家は、独裁者(もとい、嫁ちゃん)が年中無休で経済制裁をぼくに強いています

「本を売るなら、ブック〇〇♪」で売っても、たいした額にはなりません

そこで、フリマアプリに出品することにしました

フリマアプリに出品するためには、現物の写真が必要

でも、本を床に置いて写真を撮るので、どうしても暗くなってしまいます

白の模造紙を買って、その上に本を載せて撮ったのですが、自分の影が映りこんでしまいます

とりあえず、フリマアプリに出品しましたが、なかなか売れない

明らかに、写真で他の出品者さんに負けてしまっています

最低出品額ですら、売れない💦

屋内で撮りたいモノがたくさんあるんです

・ 売れるモノはフリマアプリでさっさと売って、小遣いにしたい
・ 飼ってるメダカを美しく撮影して、自慢したい
・ ブログに載せる写真をキレイに撮りたい

周りの人に直接たずねると最近では「ググれ、カス!」と言われるらしいので…
自分でネットで調べました

調べてみるとバックにスクリーンを立てて撮影すると良い写真が撮れるとのこと

でも、横幅150㎝、縦100㎝・・・とてもじゃないですが、狭いわが家には置けません

アマゾンさんで物色していると「撮影ボックス」なるものが売られていました

高さ、幅、奥行き40㎝の正立方体、これなら置けそう!

さっそく、購入! 翌日、到着!

初めて買うモノは、ワクワクドキドキです

あとで、嫁ちゃんに怒られるのわかってるんですが・・・

説明書を見ながら、5分で組み立て完了、とても簡単


40㎝の正立方体は、思ったよりも大きかったです(わが家が狭いだけ説あり)


天井にLEDライトが付いています


付属のスクリーンが「白・黒・青・緑」の4色そろっているものを選びました
バックの色を替えるだけで、イメージも変わります



使い方は簡単

電源は、USB-A接続

スイッチは、電源・明るさ(3段階)・色調(温白色・白色・昼光色)
操作はとても簡単

早速、撮ってみました

被写体は、ぼくの宝物『シャア専用ザクⅠ』のフィギュア(プラモじゃないよ、金属製)

温白色

昼白色

アップで撮ると・・・

シャアザク、かっこえ~~~

広告

自分の影が映るのがとてもストレスだったので、それが解消できました

家の照明や屋外からの光が入り込まず、統一した立体感が出ました

ここから先は、ぼくのセンス次第

広告



まとめ

フリマアプリに出品するモノやメダカ、お気に入りのフィギュアなどを撮影するために「撮影ボックス」を買いました

それまでは、床に寝かせて撮っていたので、立体感がなく、自分の影がどうしても映りこんでしまっていました

「撮影ボックス」で撮影すると、自分の影やあちこちから光が入りこまず、統一した立体感を表現することができました

これからは、撮影ボックスで撮影した写真をアップしていこうと思います
お楽しみに!

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ